アロハ〜!
あいてふです。
皆さん、熱中症で緊急搬送される人の約4割が家の中で発症していることを知っていましたか?
そして、そのうち半数以上が65歳以上の高齢者です。外出していないからといって、油断は禁物!
気温の上昇が毎年続く中で、私たちの身体は本当に暑さに勝てるのでしょうか?
あなたの熱中症対策は、本当に万全ですか?
さて今回はシリーズの締めくくりとして
「暑さに負けないための熱中症対策10箇条」を5分で理解できるようにまとめました。
忙しいあなたでも、今日からすぐに使える対策が詰まっています。では、順を追って見ていきましょう!
【暑さに負けるな!正しい熱中対策実践10箇条】
第①条:「家だから安心」は危険!熱中症のリスクを見極めよ!
第②条:暑熱順化で暑さ耐性スキルをゲットせよ!
第③条:お出かけの日は超短期暑熱順化を活用する!
第④条:℃は気温じゃ無くて暑さ指数を確認すべし
第⑤条:水分補給の新常識!「量より回数」が暑さに勝つ秘訣!
第⑥条:食事は体を冷やさずととのえる!
第⑦条:暑い時こそ体を暖めて明日を乗り切るべし!
第⑧条:カフェイン神話を打ち破れ!水分補給こそが最優先!
第⑨条:ネイチャーウォークとラジオ体操で習慣化!
第⑩条:次の夏に向けて今から準備を行うべし!
時間のある方は10箇条の補足を書きましたので、以下をご覧ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①熱中症の危険を把握する!
熱中症の多くが家庭内で発生している現実を無視していませんか?「家にいるから大丈夫」ではなく、
暑さを感じる前に対策を取ることが命を守る鍵です。
②暑熱順化で暑さ耐性スキルをゲットだぜ!
暑さに強くなるための秘策は「暑熱順化」
これを身につけるには「汗をかくこと」が一番!
汗をかきやすい体になると、体温調節がうまくなり、暑さに強くなれます。
③お出掛けの日は超短期暑熱順化でキマリ!
外出する日は、朝一に汗をかいてみましょう。
家事やお風呂など、運動が苦手でも大丈夫♪
少しの汗をかくだけで、暑さに一時的に強くなれます。
④℃は気温では無く暑さ指数を確認する。
気温だけに気を取られないでください。
暑さは湿度や陽射し、輻射熱など複数の要素に影響されます。
外出前には、活動予定場所の「暑さ指数」を確認して必要な対策を講じましょう。
⑤水分補給の落とし穴に注意
水分を一度に大量に飲んでも、体内で吸収できる量は200〜250ml。
飲み過ぎると余分な水分は排出されてしまいます。
こまめに少量ずつ摂るのがポイントです。
⑥ 食事は冷たいものよりととのい優先
冷たいものばかり食べると体の調節機能が乱れ、夏バテの原因になります。
カレーのようなスパイスの効いた温かい料理で体をととのえましょう。
⑦ 暑い時は体の内部を温める
暑いと冷たいシャワーや飲み物に走りがちですが、
体を内部から温めることが大事。
寝る前にお湯に浸かり、温かい料理を食べることで、深い睡眠を促進し、次の日の暑さに備えましょう。
⑧ カフェインの利尿作用よりも水分補給が大事
「カフェインは利尿作用があるから避けるべき」と思っていませんか?
むしろ、夏場は飲める水分を積極的に摂ることが大事です。水分補給を最優先にしましょう。
⑨ネイチャーウォークとラジオ体操で苦手を習慣化
熱中症対策の継続は難しいですよね。
だからこそ、目標をシンプルにして、
「公園に行く」を習慣化しましょう!
時間に合わせて仲間と共にラジオ体操をすると、更に効果は上がります。
⑩ 筋トレで夏に強い体を作る
筋肉には水分が多く含まれています。
筋肉量を増やすことで、自然と体の水分保有量が増え、暑さに強い体を作れます。
特に高齢者は筋力の低下で熱中症にかかりやすくなるため、日々の運動で体を鍛えましょう。
《まとめ》
温暖化が進む今、社会全体の対策だけでは私たちの体を守るには不十分かもしれません。
だからこそ、個人でできる熱中症対策を日常に取り入れ、次の夏への準備を始めましょう。
「あなたの体を守るのは、あなた自身の行動です!」
今回で熱中症に関するシリーズは以上となりますが如何でしたか?
お休みを挟みまして、次回から瞑想に関する新シリーズをお伝えしたいと思います。
最近徐々に浸透してきた瞑想の現状と効果。
瞑想の方法について私の経験も含めてお伝えしますので、次回のシリーズもお楽しみに♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《お知らせ》
あいてふはX及びthreadsにて、その日感じた一言、Threadsではその内容を掘り下げた、生活に役立つ事を発信しています。
ここでは触れていない細かい事柄やその日に感じたことなどを呟いていますので、興味がある方は是非フォローをよろしくお願いします♪
X
https://twitter.com/I_Chu
Threads
https://www.threads.net/@onkatulifestyle
※あいてふは以下のグループに参加しています。
ブログに興味を持ってくださった方はバナーのクリックをお願いします♪
アロハ〜♪