「音(温)活ライフスタイル」

サウナーでギタリストのあいてふです♪

物事が前に進んでいる感覚を作る!ごほうびスタンプカレンダー

グラシアス!

あいてふです♪

 

今回は、練習を長く続けて居るとどうしても

「なんかモチベーションが上がらないなぁ〜...」
「いまいち上達してるかどうか分からないなぁ〜...」

と、努力しているにもかかわらず、思ったような成果が出ないと、やる気が低下することがあります。

限界的練習法の回でも少しお伝えしましたが、
自分の行動が結果を伴わないことを何度も経験していくうちに、やがて何をしても無意味だと思うようになっていきます。
このような状態を心理学では【学習性無力感】と言います。
たとえ結果を変えられるような場面でも自分から行動を起こさない状態になり、
新しいことを学ぶことや、問題解決のために試行錯誤することが難しくなります。

この状態から抜け出すには成果を目で見える形で表し、
小さな成功体験を積み上げていく事で自分をコントロールできているという自己効力感を感覚を作る事が大事です♪


【積み上げられたら自分にごほうび♪スタンプカレンダー】

昔、地元の小学生の夏休み中に、朝のラジオ体操に参加すると地域のおじちゃんからスタンプを一つ押して貰えて、スタンプの数が多いと学校から評価がもらえるという課題がありまして、子供心にスタンプが溜まって行った事に高揚感を覚えた事を記憶しています♪
しかもそのスタンプはある程度数が貯まると好きなお菓子がもらえるという特典付き!
大人になってもキャッシュレスサービスやポイントカード等で特典が貰えるシステムはお店選びの基準になっていたりと効果が高いことが示されています。

やり方は簡単です♪

●先ずは紙媒体のカレンダーを購入してきます
(カレンダーアプリでも出来ますが、できれば部屋の中でひと目で分かる物にするとより効果が高い)
カレンダーは出来れば1ヶ月間全部が見える形になっているものを選択

●その次にハッキリとした色のスタンプ(若しくはシール)を購入する。

⑴一日で決められた時間(ギター練習30分等)を達成出来たらスタンプを付けるルールを設ける

⑵練習出来なかった日はペナルティを作るのではなく、練習出来なかった日の次の日に二日間継続で練習出来たら2つスタンプを押せる、リカバリーボーナスを作るルール設定をする。

⑶ギター練習に時間をつかう事で我慢しているご褒美を設定する(Netflixで映画が一本見れる、YouTubeでお気に入りの動画2時間見放題等)

⑷スタンプが10個毎に貯まったらボーナスチャンス!サイコロを一回振れる

⑸偶数が出たらボーナスゲット!奇数が出たらスタンプ一個追加だけでボーナスは無し
報酬に対しては不確実性を設ける事でやる気が上がる事が研究により分かっている為サイコロをふる形にする。
(2015年シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス)

このようにルールを設定して行い、前に進んでいるかどうかをゲーム感覚で進めて行く事で、よりモチベーションアップにつながりますので試してみてください♪


【ミラクルスケール】

自分の進捗度合いを主観的に10段階で評価すると言う方法です。
とてもシンプルな方法ですが自己判断の際に良く使われる手法で、見える形にする事で客観的に今の自分をの進捗状態を把握出来るようになります。
一曲を完璧に弾けるようにする目標に対して、いま自分が達成出来ているレベルを
・スタートがレベル1
・最低合格レベル(及第点)が5
・奇跡(完璧)レベルが10として考えて、カレンダーに直接記入する。(100%中何%まで進んだかの数値で表してもok♪)

そうする事で、スケールを一つ上げる為になにをすれば良いかと次の小さなステップ及び小さな成功に向けて頑張る事が出来るようになります♪


物事を長く続けているとどうしても、
自分がやっている事に成果が上がっているのか?疑問を抱く時が来ます。
そんな時に考えて欲しい事は

いかに小さな成功でも積み上げる事で自分は前に進み続ける力がある!

今まで積み上げた自分の進捗状況を目で見える形で行う事がモチベーション維持に必要な事だと認識しておきましょう!

 

次回は、ある程度習慣化して行った際に陥りがちな罠に対しての対処方法などを紹介したいと思いますので次回もお楽しみに〜♪

 

チャオ〜♪